難しそうな研究をしている人たち

今朝はピリッとマイナス気温。
晴れてくるらしいのですが、9時ごろはまだ雲の中。


素晴らしいお天気だった11月6日、 「生物多様性と群集動態:定量化の数理と統計的推定法」という研究会の 皆さんを、峰の原のご案内することに


あまりにいいお天気なので、
短く地域のお話をしたあとはエクスカーション
(体験型の見学会というような解釈かな)、
緋の滝と草原散策の2グループに別れて、いざ

緋の滝グループも、これだけいればクマも心配もないだろう


滝にはいかないという人たちは、こんなところへ


ヤブを抜けたあとは、集合場所の緋の滝の駐車場へ、テクテクテク

集合場所で菌類の学生さんが見つけた変形菌のマメホコリ。
もしかしたら、ナラマメホコリなのか、わからん。
緋の滝グループは楽しかったようで、ちょっと時間オーバー。
また来てくださいねぇ

連日、あちこち動き回ったので、久しぶりに十福の湯へ
ああ、いい湯