そして下界の秋

今朝は霧の朝。
晴れた日もうれしいけれど、
こんな日は何もしなくていいような気持ちで、つい朝寝坊。
根が、貧乏性というか、うふふ、怠け者


本を返しに行って、ふと閃いて、ここへ。
なんて、上田から、しなの鉄道で一駅、車で20分くらいかな

今回も、やっぱり外の席を選んで


いいなぁ、川の流れを見ていると清々する

季節のスコーンと信州ブレンド紅茶。
いやぁ、まいった、まいった。
信州ブレンド、汗が額にじんわり

そして生活クラブの注文品を取りに行ったついでにこんなところまで


行こうと思っていったのではなく、なんとなく来てしまいました。
驚いたことにこの石器時代遺跡は、
今の小諸市のあたりまで広がっていたそうで、
約80000平方メートルの広さだったとか。
https://www.city.tomi.nagano.jp/category/bunkazai/130433.html

石器時代の人もこんな景色を見ていたのかなぁ。
人は、いつの時代も住みやすいところを探します


筋状に雪が残った浅間山も見えますよ。
この写真を取った直ぐ側で、近所のおばさん二人が土手に座って
楽しそうのおしゃべりされていました。
ああ、のどかだなぁ

借りている田んぼ近くから、四阿山と根子岳を見て、
さ、山へかえるよ。

わぁ、今日は立冬なんだね