今年も始まりました

昨夜の雨はすでにやみ、
強かった風に、満開のコブシが散り始めました。


峰の原のサクラはこれから見頃です。

まだ藪が薄くて、けものみちがくっきり。
ここで何度もニホンジカみました。

毎年恒例の外来種の抜き取り始めました。

故意に捨てられたものかうっかり落としてしまったものまで、
ゴミを拾いながら、いろんなことを想像しています。

その後、汚れついでに、峰の原のオキナグサの様子を見に行くと、
てんとう虫のお客さんが来てました。

毎年、菅平のオキナグサを一緒に見にいっている友人を誘って、
菅平にも行ってみました。

やっとちらほらと、アズマギクも咲き始めました。
アズマギクは、名前通り日本でも本州中部以北にしかないようですね。

友人を送っていったついでに、仏様にもご挨拶して

唐揚げ2個もついた、ボリュームたっぷりのランチまで
ごちそうになりました。

さて、雨上がり、雨で外は一休みのつもりだったけど、
どうしましょう。
あら、もう土曜日だったんですね。