天然色

雨ですね。

昨日は白い花ばかりだったし、
雨だから気分を明るくするために
今日は、少し色のあるものをご紹介します。

この間、上田からやってきた友人が
「ふ、ふくながさん、これ、なにぃ!」と、
庭一面に広がるこの茶色いミミズの親戚のようなものを見て、
悲鳴のような声を上げました。
まぁ、たしかに知らないと何かと思うでしょうが、
これは白樺の花がらとでもいいましょうか、
花が咲き終わって花粉を束して落ちたものですね。
これが全部落ちると望月の
シラカバ花粉アレルギーが一段落します。

カメバヒキオコシ(だと思ってる・・・)。
アカソはもうちょっとつやがあると思うんだけど・・・
花が咲けばわかるか・・・

ミツバツチグリ

房すぐり
グースベリーのほうかな。

いつの間にか、いろいろな色が増えたオダマキ
(これは誰かにもらった園芸種)
ミヤマオダマキはクリーム色で、
花の時期がもう少し後に咲くと思います。
これはどこから来たんだろう。

これは須坂のソイルさんで買ったティアレラ
鉢植えにしているのですが、雪の中でも平気ですし、
植木鉢ごとひっくりかえされたりしながら
(鉢はかけてしまいました)も
負けずに花を咲かせてくれる
健気でたくましい我が家向きの花。
地面におろしてあげるともっと増えそうな気がします。

できたてだと思うマメホコリ


飛ぶと羽の模様がくるくると回って見えるような蛾
(たぶんホタルガだと思うけど)を
追いかけていたらヤマアジサイが
咲き始めているのに気がつきました。
またマルハナバチがやってくる季節かな。
あの蛾はなんていう名前なのかなぁ・・・

ミヤマハナシノブも咲き始めました。

クリンソウは満開。

どれもこれも小さな花なのですが、
毎日変化して見飽きないです。