ちょっと試しに

昨日の午前中は時間ができました。
そこで、前からちょっと試したいと思っていたことをやってみました。

開業後、2,3年後かな、
白山の醤油さし、塩、コショウ入れを使い始めました。
そして、醤油差しは、割れたり、人にあげて、
もうほとんど残っていないのですが、
その時のこの板は今も使っています。

しかし、最近塗りが剥がれてきて、気になっていました。
ならば、これくらいなら何とかできそうと・・・

道具箱からサンドペーパーをさがして、
ちょっと細かすぎたかもですが
(180番と320番)、削ってみました。

食品の近くに使うものなので、
塗料は、できれば自然のものがいいなと、
蜜蝋もいいけれど、柿渋ならあるなと思い、
またもや柿渋で・・・

ささっと塗装してみました。

どうでしょうか、左が試作品、
右が塗装が剥がれているもの。
言われてみないと違いが分かる人は
ほとんどいないだろうなぁという出来栄え。
でも、私としては、いいかもしれないと思いましたので、
全部でまだ10枚以上あるのですが、
少しずつ塗り変えていこうと思います。

中学校の技術家庭科の時間に、
製図して花瓶敷き(台だったかな)を作りました。
その時、ニスを何度も剥がして塗ることを習いました。
何度も重ね塗りするほどきれいになると。
製図は苦手でしたが、
模様を彫るのと
(たぶんカトレアの花を彫ったと思います)、
塗りが楽しくて、先生の許しをもらって、
放課後も残って塗っていたのを思い出しました。
学校で習ったことって、
ちゃんと役に立つじゃないの、
50年後だけどね。