黒けりゃいいのか

そうか、世間はお盆休みなのねと今頃気づきました。
どうりで人が多いはずですね。
今朝の5時過ぎ、玄関先の気温は17度。
今日からまた暑くなるようですが、どうなのかしら。


うっかりしてると、漂白剤が飛んで色が抜けます。
そういうときは、黒いマジックで塗りつぶす荒業。
黒けりゃいいのかと、自問自答。

あーあ、息も絶え絶えだったミヤマカラスアゲハ、
雨風で、粉々になって死んでいました。
寿命だったのね、よく頑張りました。
それにしても素晴らしい色。

お客さんの女の子に気に入ってもらえた、東欧の素朴な木の玩具。
この柄、色合い、何となく行ったことないけど東欧っぽい。
手に持ったついでにホコリを拭きました。

そして、なくなった菅平の友人の作品を分けてもらって、
ずらりと並べてみました。
ヒゲモジャで小太りな彼でしたが、
スッキリと痩せてヒゲを剃った死に顔は、
デスマスク作りたくなるような男前だったなぁ。
いろんなことを思い出しながら、眺めていました。

さて、今日も朝食、作ろう。