大定番

夜明けが少しずつ遅くなってきているように感じます。
これからほんの10日ほど、
菅平はラグビー夏祭りみたいなことになりそうです。
気温が上がるのは、
彼らから湧き上がるエネルギーのせいじゃないかしらと思うほどです。


この間のシソの葉っぱは貰い手も見つからなかったので、
しそ味噌にしました。
これね、ご飯がますます美味しくなって、困るんです。

せっせせっせと、望月はおかゆパンをつくってます。
これは今のところ、長く続いてますねぇ、彼にしては。

生食用のとうもろこし、お客さんにも、召し上がっていただきました。

たくさんあるキュウリは炒めて目玉焼きにも使ってます。
キュウリの炒め物、歯ざわりも良く、おいしいんですよ。

トマトがおいしい季節です。

お客さんの学生さんが、ユックランドで買ったという
黄色いスイカをお裾分けしてもらいました。
今年、初スイカ、うれしい。
甘くおいしいと言ったら、お客さんは、
甘すぎてスイカらしさにかけるとのこと。
なかなかきびしいなぁ。

こちらも我が家の夏の大定番、ナスのカレー煮。
もっと他のものを作ろうかと思うのですが、
49年作り続けているってことは、おいしいってことだしね。
でも、毎回味が微妙に違う、ごめんなさい。