すみれのはーなぁー、さーくころー♪

昼間に雨が降ることがあまりない今年の春ですが、
今朝は、しっかり降ってます。
折角の週末で、お休みの方にはお気の毒です。
でも、予報だと午後には晴れ間ものぞくらしいので、
しばらく5月の雨を、お楽しみください。

言わずと知れた、うちのレギュラー、オオタチツボスミレ。
植物の専門家の友人がタチツボスミレとの
見分け方を教えてくれました。
「かずみさん、キョが白いのがオオタチツボですよ」って。
なるほどなるほどと頷いたものの、
しばらくして、「キョが白いのがどっちだっけ」と・・・
でも、もう覚えましたよ。
だってうちの庭には、
たぶんオオタチツボスミレしかないもの。

こちらは、ツボスミレ(ニョイスミレ)。
オオタチツボスミレほどはないのですが、
こちらも我が家のレギュラーです。
そしてもう少し経つとスミレも咲くかも。

峰の原ではこの他に、
サクラスミレを見たことがあります。
もうひとつこの春、さっきの友人が
「緋の滝でヒナスミレ咲いてました。
スミレの中のプリンセスっていわれるような花です」
と教えてくれましたが、私はまだ未確認。

菫の花は私にとっては、
こどもの頃から特に馴染みのある花です。
図画の時間に、初めて褒められたのは、
パンジーの花の絵だったし、
「スミレの花咲く頃」という歌は、
宝塚の人にとっては歌劇ファンでなくても、
なんとなく覚えてしまう歌だと思います。

私は宝塚育ちなんですが、
20歳の頃、宝塚の歌劇場近くの駅を、
ちょっとそれっぽい格好
で歩いていたら、音楽学校の生徒さんに、
ペコリとお辞儀をされたことがありました。
宝塚音楽学校は、非常に規律の厳しいところで、
とにかくそれらしい先輩には顔がわからなくても、
とりあえず怪しい人には、
念のためにお辞儀をしていたのかもしれませんね。
それほど派手じゃなかったんだけどなぁ。

私の中学校の同級生の中にも、
宝塚音楽学校を目指す子がいて、
バレーに声楽と、
毎日のようにレッスンに通っていました。

まるで数年前の朝ドラ
「あまちゃん」のユイちゃんのように、
中学生でも、真剣さはプロのようでした。
その彼女、1回目の入試に失敗しましたが、
2度目で入学できたと聞いています。
きりっとした美人でした。

私の中学校の校区には、
宝塚競馬場もあって、
同級生には競馬の騎手を
目指している子もいました。
ゴルフ場(通学のためにゴルフ場の中の道を横切ってました)
もたくさんあって、
プロゴルファーを目指してる子もいたなぁ・・・
皆どうしているのかなぁ。

今思い出すと、普通の公立学校だと思っていましたが、
かなり生徒も先生も個性派揃いだったかも。
あはは、もう50年ほど前のお話です。