日が昇るに従って、だんだん青空の色が濃くなってきました。
今日も下界は真夏日かな。
今、この手の方(どの手と言われれば困るけど)にはやっているという、
パロサントという南米のシャーマンなどが清めの儀式に使っていた香木をもらいました。
少し燃やしてかおりをたのしむそうで、やってみましたが、
それほど刺激的な匂いじゃなくてほんのり甘さが香ります。
パッションフルーツの種を巻いていたけど発芽しなかったので、器を庭に伏せておいたら、
ワラジムシが大集合してました。
ワラジムシが大集合してました。
翌日見たら、いなくなっていたのはなぜだろう、何してたのかなぁ。
庭に茂ってるウドが、太巻きになってかえってきて、また、わらしべ長者。
田んぼにも行ってますよ。
はたしてこの効果はあるんだろうかと思いつつ、気がついたら2時間草抜き。
はたしてこの効果はあるんだろうかと思いつつ、気がついたら2時間草抜き。
頂いた北海道の共働学舎の貴重なラクレットチーズをバーナーで炙る。
安売りの棚で見つけたセロリを人参と一緒に中華炒め。
箸が止まらない。
そして、この見出しを信じて、構造主義を読んでみます。
寝るもんか・・・