さて、7月も最後の土曜日。
菅平は、すでに賑わい始め、道にはスポーツマンや車が行き交い、
これから数週間夏のまつり状態です。
これから数週間夏のまつり状態です。
朝のヨガのあとは、建築系若者たちはお勉強をして、
お昼を食べてから夕方のヨガまでの間に、高山村の名所へ行きました。
運転手は一美ばあちゃん。
雷滝は、いつ来ても大迫力。
滝を裏からも見られ、別名「裏見の滝」ともいいます。
その後は、山田牧場でアイスクリーム
なんとも怪しげ・・・
平日は年寄りばかり
いやはや、なかなかのもんだ。
どれもおいしそう。
どれもおいしそう。
今度はプリン食べに行こうかなぁ。
売店でブルーベリーを買って、勝手にトッピング
そして、汗だくなのに、ガールズは温泉にも入ると言い張る。
無人温泉で、またもや貸し切り
いいお湯なんですが、とても人間が入れる温度ではない。
でも、若者3人は、ホースで体に水をかけながら、「きゃぁー」とさけびながら、
体を真っ赤にして入ってました。体に悪そう。
体を真っ赤にして入ってました。体に悪そう。
私は足だけでも、ヒリヒリでした。
ヨガの時間に間に合うのか・・・
ヨガの時間にはなんとか間に合って、この日の夕食は、野菜カレーで
厚揚げと、お揚げも入ってましたが、お揚げが案外いい感じ。
デザートはヨーグルトにプラムのあっさりジャム。
胡瓜の漬物は、干しきゅうりかも。
お茶は、山で一折してきたクロモジです。
ほんのりいい香り。
そして、翌朝のヨガのあとはお粥となすの煮物とバナナ。
さて、また昼まで勉強して、チェックアウトしてから・・・
もう半日お付き合いください。