朝食みたいな夕食


連休明けも梅雨空。
7時の玄関外の気温は18度。
壁際に植えている匂いウツギがほのかに香ります。


1日め、「レタス、もっと食べられるよ」と言われ、
2日めはトマトやレタスを別皿にして増量。
左下は、キャベツのコールスロー風ですが、
味付けのメインは酒粕だったんだけど、わかったかな。
テンペも入れたんだけど・・・

スープは、キュウリとジャガイモと玉ねぎ。
これで、ちょっと大きめのキュウリも使い切れます。

ゆで卵と、果物はネクタリンとプルーン。
プルーン好きなんですが、作っている知り合い農家が減ったのが残念。

この日は、仲良しご家族の朝食。
最近気に入ってるブロッコリーのおかか和え、今年もビーツの季節、ほんのり甘みが嬉しい。
セロリとキュウリと鶏胸肉のあっさり和え。

そして、我が家の夕食は、カレイの干物、味噌汁、ナスとシシトウ。
あれ、朝食みたいかな。