霧雨の日曜日の朝。
自転車のお客さんが来られる頃には晴れるといいのですが。
ハゼかけの稲の先にアキアカネ。
なぜトンボは、棒の先に止まるのか・・・
調べてみてね。
ミゾソバにシジミチョウ(ヤマトシジミかな)
青い稲穂にトチの実
誰かが置いていく・・・
そんな玄関の壁にヒメヤママユ
しかも2頭も
こちらの羽の方が、模様がくっきりかな。
秋が深くなると現れるらしい。
菅平の別荘地で見つけたヤクシソウ
我が家の庭のオヤマボクチ
これはいつもうまく撮れないセキヤノアキチョウジ
田んぼのニホンハッカ
そして、また来年出てくるといいんだけど、ミズオオバコ。
稲刈り終わったので、水も無くなりますが、どうかなぁ・・・
だんだん生き物が減ってきたけど、まだまだ楽しめますよ。
そういえば、田んぼにカマキリの姿が見られるようになってきました。
そろそろ冬支度なのかしら。
うっかりしてると、すぐにまた雪が来る。