冬支度

今日も晴れの予報。
早朝は少し風がありましたが、日が昇るにつれて止んできたような。


もしどこかからいただいたら作ろうと思っていた干し柿。
ちゃんと今年も、我が家に柿がやってきた・・・
今年は、軸がTではないので、クリップを買いましたが、
この時期、田舎は干し柿シーズンで品不足で2軒ハシゴしました。

ということで、またもや物干しで干し柿干し。
あら、ちょっと早口言葉みたい。

そして、「雰囲気はいいけど、風通しが悪くなって木を傷めるよ」と
大工の鶴丸親方に言われて

うーん、やるしかないかぁ

屋根の上の掃除もして

あーあ、本当はこれも取り替えた方がいいのよねぇ・・・
ここは玄関に軒を作ったから雪が貯まるようになって、こうなってしまったのよねぇ。
これは仕方ないわ。

泣きの涙でバッサリ。
ロングヘアーから丸刈り状態に

フジもバッサリ切って、ツルをなんとなく編んで

そのほかの場所の枯れ草や枯れ枝を片付けたら、こんなキノコが出てきた

ジャーン、すっきりしましたが、なんだか殺風景に。
でも信じてるわ、クレマチスは強い、また春になったらめげずに新芽を出すことを。
毎日、ひたすら冬支度。

今日は年寄り仲間の友人に頼まれて、集会所の近くの花壇の藪の片付けです。
暖かいから、外が気持ちいい。