曇り空の今朝は、私の部屋の窓ガラスも結氷しないので、
温度計を見なくても、暖かいかもとほっとする。
マイナス6度くらいですけど。
もしやペンキがあるかもしれないと思ったらペンキがあって、
結露で漆喰が剥がれてかびていたところをペンキでごまかすことに。
少々漆喰とは色が違う。
結露で漆喰が剥がれてかびていたところをペンキでごまかすことに。
少々漆喰とは色が違う。
しかし望月は「わからないよ」っていうので、信じることにしました。
いやいや、わかるでしょう…
でも、カビで剥がれてるよりいいとしよう。
いやいや、わかるでしょう…
でも、カビで剥がれてるよりいいとしよう。
そして翌日は、棚の位置を変えることになった台所。
棚の位置を変えるんだったら、いい機会だからきれいにしょう。
まずは棚を磨く
余計なものを剥がす
そして、塗る
ここも真っ白からアイボリーになってしまったけど、まぁいいか。
窓の目隠し用のリネンも洗う。
あれっ、穴が空いてる、がっくり。
あれっ、穴が空いてる、がっくり。
前面を塗ったら、隣の側面も気になるから塗る。
激写されてしまった
その隣の壁も気になって、塗り、その隣も塗り…
時計も外して、これはもう大掃除。
時計も外して、これはもう大掃除。
あれ、農協合併20周年とあるけど、これって40年以上前ですよ。
時計も頑張ってるなぁ。
こんなつもりじゃなかったけど、ペンキ塗り止まらない。
時計も頑張ってるなぁ。
こんなつもりじゃなかったけど、ペンキ塗り止まらない。
まぁいいか、きれいにして損はない。
まだまだあるぞぉ。
まだまだあるぞぉ。