霧氷がムヒョーだなんて、朝からババギャグ。
ほんときれいなんです。
寒さに耐えられる人は、ここに住むと幸せな気分なりますよ。
たまには上田の街へ繰り出そうって、映画館へ。
ここは、レトロな雑貨屋さんではなく、映画館。
上田映劇は、レトロで味わい深い。
ぐるりと一周させてもらってから、同じ経営の電気館へ行き
これを見たのですよ。
知っている方が4人も出演していたり、会いたいなぁと思っている方も。
うんこ、死体、昆虫苦手な方は辛いかな。
日常忘れがちな大切なことを思い出し、考えさせられ、
そして、何故か妙な元気をもらいました。
日常忘れがちな大切なことを思い出し、考えさせられ、
そして、何故か妙な元気をもらいました。
映画館を出て、立ち寄ってみたいお店、お休みだけど外から見学。
シックね。
そして、去年オープンしたばかりのお店でチャイ。
カルダモンの香りがして、おいしかったなぁ。
カルダモンの香りがして、おいしかったなぁ。
お2階もあるみたい。
以前は、洋品店だったお店をセルフリノベーションされたそうです。
この階段、なんだか改装中の別荘と似てると思ったら、
同じ頃に作られたものでした。
3回も貼り重ねれられたリノリウムを剥がしたそう。
緑を入れたかったので縦のラインだけに塗装をしたそう。
なるほどなぁ。
おいしくいただきました。
お菓子も手作り。
夕暮れ時の昔からの商店街の古いビルヂング
自慢焼きやさんには、まだお客さんが
おっと、パーキングのこのイルミネーション。
年末だったのねぇ。
歩いて楽しめる上田の街、いいですよ。
雪景色とセットでのんびりいかが。