3月も頂き物だらけ

昨日下界にマスクして帽子も被って出かけ、
最後はプールで花粉を洗い流してきたつもりでしたが、
夜には、鼻にティッシュを詰めることになってしまいました。
てごわいなぁ。



まだ、頑張ってるかぼちゃ。
腐らないので、ついつい経過を眺めて楽しんでます。
夏に菅平で働いていたミャンマーの人たちが育てていたとのことですが、
こんなに長持ちするかぼちゃ、今まで見たことないなぁ。

うふふ、ドラえもんのどら焼きもらったぁ。
食べればドラえもんになれたらいいのになぁ。

おほほ、こちらはこけしでございます。
これも頂き物ですが、こけしにはなりたくない。
でもなんともかわいいデザインで、うれしい。
袋をこんなかわいい図柄にした根子岳みやげできそうな気がしてきた。

そして、大工の鶴丸親方から、
今度は自家製みりんもらっちゃいました。
すごすぎですねぇ。

そして、東御市の方からはサクラいただいちゃいました。
同じ方から椿をいただいていたので、入れ替えます。

そして気がつけば、3月もあとわずかに。
よく見れば、花粉症の図柄ですね。
ふー、まいったなぁ。