春の陽気に誘われて、またブログのアップを忘れそう。
長野も花粉の季節になってきたようで、
あーあ、しばらく春ボケです。
歯医者さんに行く途中の千曲川近くの信号待ちで、
長野市のパッカー車をみてました。
長野市のパッカー車をみてました。
おそらくオレンジ色のポロシャツ風の作業着が正職員さんで、
奥の黒っぽいちょっと年配の人がパートさんかなぁ。
奥の黒っぽいちょっと年配の人がパートさんかなぁ。
二人で組んでやるように決まってるんだろうなぁ。
嫌な人と一緒だったら気まずい職場だなぁ。
何が入っているかわからないゴミ袋、怖いだろうなぁ。
私でも体力あれば雇ってくれるのかなぁ。
嫌な人と一緒だったら気まずい職場だなぁ。
何が入っているかわからないゴミ袋、怖いだろうなぁ。
私でも体力あれば雇ってくれるのかなぁ。
いやぁ、いくら人手不足でも71才のばあさんは問い合わせの時点で、
相手にもしてもらえないだろうなぁ。
相手にもしてもらえないだろうなぁ。
なんて、数分間にいっぱい考えてしまいました。
歯医者さんで、助手のきれいなお姉さんが、
治療の後の老先生(医院では、大先生と呼ばれてます)と私の、
関西の昔話やしょうもない共通の友人の見合い話など、
年寄りの長話に呆れていなくなるほど喋った後はここ。
治療の後の老先生(医院では、大先生と呼ばれてます)と私の、
関西の昔話やしょうもない共通の友人の見合い話など、
年寄りの長話に呆れていなくなるほど喋った後はここ。
いやはや、いつみてもなかなかのもんです。
これを見に来たのではなくて、温泉に来たんですけどね。
この時期、全国各地でお雛様が飾られてるようですが、
温泉のロビーにも、いくつも飾られていました。
ちょっとお着物が珍しいタイプかな。
なんとなく懐かしいので、これは昭和のお雛様のお顔かしら。
今日の写真はなんとなくオレンジ系の色が多かったのですが、
パッカー車と温泉とお雛様を並べるなんて、支離滅裂。
花粉の中、覚悟を決めて外にでしょうかな。