夏をいただいて

今朝も高いところで風が吹き、玄関の温度計は15度。
勝手に秋にしちゃおう。


かわいいビワをいただきました。
望月は、アレルギーでこれも食べられないので、独り占め

ナスの焼きびたし、ナスグラタン、蒸しナス。
蒸しナスは、このあたりでは丸茄子を蒸したらからし醤油が定番。
さっぱり、いくつでも食べられます。
そして今回は、蒸しなすには、栗原はるみさんの
人気のゴマダレを作ってみました。
このごまだれ、何につけてもおいしい。

例によって、野菜炒めにそばもはいっているという焼きそば。

丸茄子でおやきも作ってもらいました。
今回はふっくら系。

直売所で売っていた加工用の桃。
「たまき」という品種ですが、おいしい。

こちらは野菜炒めの中にご飯が入っているチャーハン

年代物のタッ◯ーで、麦茶。
かれこれ60年じゃないかしら。
なんか捨てられなくてねぇ。

このところ、京都づいてます。
こんな夏らしい包の和菓子をいただきました。
季節で包装紙が変わるって、日本だけじゃないかしらね。

さて、今日は朝の涼しいうちに友人とあやめ園に
アヤメを植えにいってきます。