だましだまし

暖かいだろと予測して、外に出て温度計を見てびっくり。
朝7時で、すでに7、8度あるなんてね。


いいなぁ、田舎の秋は、実りがいっぱい
ベジなら、頂き物で食べていける。
青い辛い唐辛子と柚子もいただいたので、
これは柚子胡椒を作りなさいということなのでしょうか。

頂き物というと、このミシンも頂き物。
ミシンのない暮らし30年以上。
ないことをいいことに、縫い物は全て母頼みでした。
いやはや、糸の掛け方、下糸の巻き取り、懐かしいというか、
叔母のミシンもかなり古いのですが、私の知ってるミシンよりは新しく、
説明書を読みながら・・・
それにしても、おばあさんは横から見てもやっぱりおばあさんね。

えーと、マチ針の位置はここでいいかな、バイアステープを縫い付けるのはどうだったけか。
恐る恐るの作業は、なんだか初めての経験のように新鮮。

私が、最初にミシンを触った小学生の頃、
ミシンは、手と足を操作しないと動かないものでしたが、今はボタン一つで動くんですよ。
そして、下糸のボビンケースは縦に入れるものでした。
いつからボビンは横置きになったのかなぁ・・・

不本意ではありますが、まぁ、これでいいことにしよう。
長年使い続けて擦り切れたコタツの上掛けも、
これでまたしばらくは、だましだまし使えるでしょう。

まぁ、ほんと、私を含め、全てがだましだまし使うものばかり。