家にじっとしてると、体がひんやりしてきます。
とても清々しい土曜日の朝です。
去年の秋、スキー場の草刈りの幅が狭かったゲレンデ部分に、
樹木が入り込んできていて、その勢いにびっくり。
ということで木曜日はマインの有志に声をかけて、
樹木(主にシラカバ、ヤナギ、ニガイチゴ、ハギなど)を切り取りました。
5人でやれば1時間足らず。
帰ろうと思ったけど、タンポポが目について、また一仕事しちゃった。
これだって終わりのない作業なんですけどね、やらないよりマシでしょ。
1枚目と比べていただけば、一目瞭然。
刈り取った若いシラカバ、ごめんね。
アズマギク
ショウジョウバカマ
地味な色目で目立ちませんが、春の花たちがひそやかに開花しています。
タンポポ、ブタナ、セイヨウヤマガラシも抜いて、ゴミ拾って、
まぁ暇だからこそこんなことやってられるというか、
こんなことやってるから暇はないというか・・・
さて、お天気はいいけどぐっと我慢して、
家の掃除でもしますかね。