ビュービュー風の音がしています。
ますます今朝も満身創痍。
とうとう首に炎症どめの湿布を貼りました。
ハムストリングスは、日にち薬で諦めよう・・・
土曜日、朝8時半からからコツコツ一人で植え始め
助っ人が一人現れ
田植えのお昼は、当然おにぎりでしょう。
具材はウドの葉っぱの佃煮と梅干し。
ああ、こんなところで命繋いでる。
また田んぼに来たら、こんな生き物の生き様見られるのだなぁ。
今年もよろしくね。
夕方、親方の田んぼにも助っ人派遣
日曜日、妹の孫たちのために残しておいた田植えをしました。
しかしこどもたちは30分が限界で、結局バアさん姉妹が最後の仕上げ。
奥に根子岳と四阿山が見える田んぼのロケーション、いいですよねぇ。
2日間、今年で田植え3回目の東京からの助っ人。
そして、この格好のまま、田植えが終わってから、二人でお出かけしました。
続きは明日へ。
満身創痍は、私だけじゃなくて、20歳から71歳まで全員です。
問題は回復力なんだよねぇ。
思わず、流行りのプロティンでも飲もうかと思っちゃいますが、
老に争わずだねぇ・・・