お隣さん

風はないのですが、シトシトと雨が降っています。
雨が止むと、アカゲラ、コガラ(カラ類が今群になってきました)、キジバトが、
庭にやってきて、餌を探しています。


前橋の翌日は、峰の原から車で30分ほどの嬬恋村の鹿沢へ
実はここも群馬県、群馬づいてます。
ここには環境省のインフォメーションセンターや国民休暇村もあります。

キャンプブーム以前からあったキャンプ場。
しっくり馴染んでいるシックな色使いがいかにも環境省

ここで「ほくほく嬬恋」というハロウインイベントがあったんです。

鹿沢温泉(群馬県嬬恋村)から湯の丸高原(長野県東御市)に抜ける渓谷沿いの道は、
川の流れと木々の紅葉がきれいなんですよ。

幽霊さんは、アイリッシュミュージックに合わせてノリノリでした。
子どもたちにも人気で、コスチュームを引っ張られて、ビリビリ・・・
ふふ、おそらく環境省のお役人さんですよ。

こんなふうに、紅葉の中、いろんな出店者さんが、思い思いのスタイルでのんびりと。

県を越えて、菅平の友人が出店したので、一人で紅葉見ながら冷やかしに行ったんです。

子連れだったので、飽きてきた子どもと林の中のお散歩。
不思議なんですが、なぜか鮮やかな色じゃなくて、茶色くなった落ち葉ばかりを選ぶんですよ。
そうか、子どもだって、ちゃんと自分の好みがあるんだものね。

ということで、またまた群馬にお付き合いください。