茅刈り

今日の雪で根雪になりそうです。
もう12月ですものね。


この写真を見て、どこか分かる人はかなりのマニア

これなら地元民ならわかるかな

何をしてるって、これですよ。
12月なのに、この雪のなさ、暖かさで、助かりました。
茅刈りといいますが、そもそも茅とはなんぞや
そして、ススキの中にもカリヤス(刈安)の名の通り
細くて刈りやすいものもあるし、この世界も奥は深い。

平日の昼間、当然ながらジジババ、学生さんというメンツ。

左はすでにゲレンデとして刈り込んだ場所、
右側が私達が刈ったのですが、うーん、わかりますか。
ささやワレモコウなどはいいけど、ヨモギもワラビも、木本もダメって、
本格的茅場で野焼きしてる場所と違って、なかなか厳しい。

でも、なんとか半日終了。
お天気良くて、とっても気持ちよく体を動かしたので上機嫌でしたが、
なんとなんとお昼を過ぎて夕方近くになって、
10代の古傷の膝に激痛。
ああ、すっかり古傷のことすら忘れてました。
この教訓、生かさねば、です。