スキーでお昼を食べに行く

今朝も早くにチェックアウト。
ドイツからのお客さんは野沢温泉に向かわれました。
あちらはオーストラリア人でいっぱいだとか。

毎日あれこれしてるふうな写真を載せてますが、
何もせずにダラダラしてることも多いのです。
でも、それじゃつまらないかと載せてないだけで、
日常なんてそんなもんだと思ってご覧くださいね。


ツアーの下見にシニアモニターとして付き合うという口実で、
家の前からスキーをはいて、いざ。

落葉松林の中のキツツキアパート

やっほー、ここなら私だって大丈夫

で、ここが目的地です。

ずっと変わらないなぁ、メニューも飾り付けも。
3品しかなく(ひんのべ、ラーメン、牛丼)皆700円、
ご飯100円、ビール600円。
牛丼はレトルトパックの袋が大きなアルマイトのお鍋に浸かっているのが、
客席からもよく見えますが、気にしない潔さ。

剥製がいっぱいあるのですが、
ここを始めたおじいちゃんの趣味だったとか。
このあたりで捕獲されたクマもいますよ。

タクワンの色が薄くなったけど、味の素は変わらず振ってある。
爪楊枝もかわらず。

でね、ラーメン頼むと1玉半だとおもうボリュームで、
牛丼頼むと半玉のラーメンが付いてきて、ご飯頼むと
「タダでいいよ、みんなそうしてるから」って、
あのメニューと値段は何なんだ。

お腹いっぱいになって、夕食は炭水化物抜きでした。
下るだけじゃなく登り返したらよかったかしら。

今日から連休、怪我やノロウィルスでキャンセル続出ですが、
皆さん無理せず、それぞれにお楽しみください。