昨日の昼間、コネコ(別荘)の方からでてきた
カモシカにばったり会いました。
カモシカにばったり会いました。
びっくりしたようで、また出てくるかなと待っていたけど、
もう出てこなかったなぁ。
よかった、ニホンシカに追いやられずに、
カモシカもがんばってるね。
もう出てこなかったなぁ。
よかった、ニホンシカに追いやられずに、
カモシカもがんばってるね。
脅威の長持ち。
なんと腐らずに半年近く冷蔵庫に眠っていた紅玉。
いくらなんでも、もう食べよう。
いくらなんでも、もう食べよう。
焼きリンゴはシンプルだけど、
なんともいえず懐かしく幸せな気分になります。
なんともいえず懐かしく幸せな気分になります。
このかぼちゃは皮が白くて硬い長持ちする品種。
それでもさすがにそろそろ食べなくちゃなぁ。
それでもさすがにそろそろ食べなくちゃなぁ。
でもどこも傷んでないのが、これまたすごい。
一口サイズに切って、冷蔵と冷凍にしました。
種はオーブンで焼いておやつに、人間用ですよ。
種はオーブンで焼いておやつに、人間用ですよ。
雪かきのお手伝いしたら卵をいただいたので、圧力鍋でプリン。
1つ2つなら、電子レンジでカラメルソースも、
プリン容器でつくってしまえば、お鍋汚れませんよ。
1分の圧力でも長過ぎたから、今度はもうちょっと短くしましょ。
プリン容器でつくってしまえば、お鍋汚れませんよ。
1分の圧力でも長過ぎたから、今度はもうちょっと短くしましょ。
半日家の中にいたので、午後はまたもやスキー場へ。
なんだか冬っぽくない面白い雲が勢いよく流れていきました。
なんだか冬っぽくない面白い雲が勢いよく流れていきました。
さぁ、もう寒波も去って、これからは春スキーかな。
今日は下界にいかねば。
これからはまた花粉の季節かしら。